空中浮揚閑話

まずは、宗教学者大田俊寛氏のコメントである。
「多くの研究者は、表面的には実直なアカデミシャンとして振る舞っていますが、根っこの部分では素朴なオカルティストという人が少なくない。内田樹さんは最近、空中浮遊のヨーガ行者として有名な成瀬雅春氏との対談書を公刊しています(『身体で考える。』マキノ出版)。この中で内田さんは、成瀬氏と20年来の付き合いがあること、氏に深く心酔していることを語っています。そして両者の対話では、人間は限界を設けなければ空中に浮ける、自分はUFOを見たことがある、戦争に行っても弾に当たらない技法があるといったオカルト話が延々と綴られている。」

どうやら、内田樹氏は、オカルトと親和的であり、空中浮揚なるものについても肯定的に捉えているように窺える。この空中浮揚の類がオカルトの界隈だけで受け入れられている限りは、取り立てて異を挟むこともないと思うが、知の巨人と称され、その言説が社会に少なからず影響を及ぼし得る立場にあるようなお方が、人が空中に浮くというようなことを何らの懐疑も抱かずに軽信しているとなれば、話は別である。敢えて、この妖しき空中浮揚について愚見を述べてみたい。

件のヨーガ教師は、結跏趺坐の体勢で空中に浮いてそのままの状態を保つことができると喧伝するものの、それを公開することはできないという。当初は、公の場などで空中浮揚としてパフォーマンスを披露することを試みたことが何度かあったと聞く。この時は本当にできると思い込んでいたのかもしれないが、結果は言うまでもない。その後は、見ている人のネガティブな想念が浮揚の妨げになるといったことを理由に、人が見ている前で演じることを一切避けるようになったというわけである。

では、空中浮揚とする写真について見てみよう。まず、床から30~40cmの高さの空中で結跏趺坐の体勢をとっている一コマの写真と共に、浮揚の場面を数カット連写したものとする写真を示している。結跏趺坐の体勢で同じ高さの状態にある数カットの写真が並んでいることから、それはまさに、ある程度の時間、空中に留まっているという事実を裏付けるものであると強調するが、数回の試行を繰り返し、それぞれ同じような高さの瞬間を一コマごとに撮影した写真によって連続性を表わすことも可能である以上、同じ高さの写真が並んでいるからといって空中に留まっているということの証左にはなり得ない。それに、空中浮揚というものを連写によって明らかにしようとするならば、同じ高さの状態にある場面だけではなく、床から離れる瞬間から、再び床に戻るまでの全体の様子を連写したものを示すはずだろうと思うが、残念ながら、というよりも、当然ながら、そうしたものは示されることはない。さらには、1mを超える空中浮揚を完成したと自慢する写真がある。よく指摘されるような結跏趺坐の体勢のままジャンプしたものであれば、数10 cmならともかく、1mを超えるほどの高さに達することは考え難いことから、それは、単なるジャンプであるという批判を退けることはできるかもしれない。だが、そもそも、床から離れる場面を見せていない以上、最初の体勢が結跏趺坐であるかどうかは不明である。つまり、結跏趺坐の体勢で座った状態から床を離れたとは限らない。下肢の各関節部分が極度に柔軟で、手を使わないでも難なく脚が組めるなら、これまでのものとは異なるトリッキーな芸当によって1mを超えることも考えられる。何にせよ、その高さが1mであれ、2mであれ、そのことによって空中に浮揚しているということが裏付けられるわけはない。

それでは、映像についてはどうかというと、デジタルのビデオカメラを用いて空中浮揚の場面を撮影しようとしても、映像にいわゆる砂嵐などが生じ、何も映らなくなるという。ならば、フィルム式のカメラでは問題なく撮影ができるのであるから、アナログの8ミリフィルムカメラなどを用いて撮影すればよいはずだろうと思うが、これもまた、当然ながら、そうしたものは示されることはない。映像として見えるようになるには人類全体の意識が変わらなければならないとのことだが、これほどの詭弁もないだろう。

結局のところ、空中に浮くことができると言いながら、実際に演じて見せることも、映像によって見せることもできず、ただそれらしき写真を誇示するだけというのが実状ということになる。つまり、その実態が、ジャンプなどの芸当であればもちろんのこと、たとえ、何やらヨーガの技法によって身体が跳ね上がるというような現象であるとしても、そのまま空中に留まるものでなければ、それを空中浮揚として披露し得る手段は、静止写真のみというわけである。この限りにおいては、この空中浮揚なるものは、それらしく見える瞬間を切り取った写真で表現された虚構と見なす他はないだろう。あくまで空中に浮いてそのままの状態を保つことができると主張して、この空中浮揚を売りにし続けるなら、写真のみで済まされるはずはない。ナイーブなオカルトマニアにしか通用しないような詭弁に終始することなく、その確たる実証を示すべきだと思うのだが。

最後に、大田俊寛氏のコメントをもう一つ紹介して、話を締め括りたい。
「『私は空中に浮きます』と言うような人物は、師は師でもペテン師と見なすべきだと私は思うのだが、内田氏は成瀬氏の言説を明確に否定しない。」